レスポンシブ対応中のため、PCにて下記閲覧環境でのご確認をお願い致します。ブラウザサイズ:横 1400px 以上 縦 900px以上

MAIL MAGAZINE

配信メールマガジン

10月配信

人援隊の瓦版 第12号

VUCA時代を勝ち抜く!近年ブームの社内運動会

皆様、こんにちは。
人財育成と営業支援で日本の発展に貢献する企業、人援隊です。
夏の暑さもすっかり引き、涼しい秋が到来してきました。
秋といえば皆様何を思い浮かべますか?
松茸?さんま?ひやおろし?読書?スポーツ?
色々なことが楽しめる季節に、胸を高鳴らせている方も少なくないのではないでしょうか。

今回の瓦版のテーマは、運動の秋に絡めて社内運動会。
近年、再び盛り上がりつつある社内行事の一つ、運動会にフォーカスを当てながら、様々な情報をお伝えしていきます!
最後までご一読いただければ幸いです。

(本メールはお名刺交換をさせていただいた方へお送りしております。)


~今月の目録~

①VUCA時代を勝ち抜く!近年ブームの社内運動会

②運動の秋!PDCAを身体で覚えろ!!特別キャンペーン

③第7回人事勉強会・懇親会のご報告

④人援隊隊長 今月の一言


①VUCA時代を勝ち抜く!近年ブームの社内運動会

季節はすっかり涼しくなり秋。
秋といえば運動の秋ですが、本日10月10日は何と、旧体育の日。
体育の日といえば運動会を連想される方も少なくないのではないでしょうか?

運動会といえば、学生のイメージが強いですが、実は企業でも行われていることをご存知ですか?

今より少し前、社内行事として運動会を行っていた企業はそう珍しくもありませんでした。
ところが、不景気や成果主義の推進により、年功序列や終身雇用といった制度などのように、日本的経営の崩壊に伴いすっかり影を潜めてしまっていたのです。

それから社内運動会というものが忘れられて久しくなった近年、再び社内行事として運動会をとり行う企業が増えてきました。
かつて社内運動会を行っていた歴史ある企業だけではなく、新進気鋭のベンチャー企業などでも積極的に導入されているそうです。

なぜ今、再び社内運動会がブームの兆しを見せているのか。
やれ残業は嫌だ、やれ会社の飲み会には参加したくない、とすぐに言いだしそうな若者たちから反発は受けないのか?
そんな懸念を抱えながらも運動会を推し進めるのには、現代という時代が関係しているようです。

かつてはパソコンも普及しておらず、社内の人とやり取りするために、関係者がいるフロアまで行き直接話をしたり、電話をしたりと、相手の様子が伺えるコミュニケーションが仕事の中で行われていました。

しかし、現在はテクノロジーの進化もあり、連絡はメールやチャット、場所を選ばぬノマドという働き方も普及してきており、直接顔を合わせるコミュニケーション機会がなくなってきたばかりか、隣の人が何の仕事をしているかわからない、一緒に仕事をしている人がどんな人かわからない、という現象が非常に起こりやすくなっています。

個人で仕事を進める上ではそれでもかまわないかもしれませんが、VUCA時代(※)という現代を組織として勝ち抜くためには集合知やシナジー、相乗効果、チームワークが欠かせないと言われている中で、同じ社内の人のことを知らないというのは、非常に問題であると考えている経営者が増えているようです。

(※)VUCA時代
VUCAとは、Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)という4つのキーワードの頭文字から取った言葉。
主に個人のキャリアや経営的観点から現代の状況を指す際によく使われる。

そこで白羽の矢が立ったのが運動会。
参加者全体でまとまりながら色々な競技や演技を行うので、普段話す機会がないような社内の人ともコミュニケーションをとるきっかけが作れたり、チームで目標達成する経験を体感できたりというのが注目されているポイントのようです。
日本だけでなく、海外の企業も日本式チームビルディングとして、社内運動会を取り入れ、VUCA時代に勝てる組織を作ろうと動き出しているという話を耳にします。

流行っているから自社も…と社内行事として運動会を導入し、社員みんなでワイワイ楽しむ、というのもいいですが、どうせやるなら上記の話のように、何か学びがあったり、仕事に役立ったりすることを…と思わないでしょうか?

いろいろな研修をやっている人援隊ではありますが、実は運動会のような、身体を使った研修もやっています。

チームビルディングの研修や、コミュニケーション研修、新任管理職研修などでは、フラフープを使ったワークや、みんなでとある成果物を工作するワークなど、身体を使いながらチームでPDCAサイクルを回す、すなわち、チームで目標達成を目指す経験を体感できるよう、様々な工夫を凝らしております。

また、ぶーにゃんコミュニケーション様の協力のもと、雪合戦というイベントを通して、チームビルディングや組織内コミュニケーションの活性化にアプローチした研修のご提供も行っております。
(⇓詳細はこちら⇓)
https://www.facebook.com/jinentai.jp/posts/333648740516097

今話題になっている社内運動会の導入を考えられるようでしたら、せっかくなのでただのかけっこやリレーだけではなく、VUCA時代を勝ち抜ける組織になれるような取り組みを取り入れてみてはいかがでしょうか?

②運動の秋!PDCAを身体で覚えろ!!特別キャンペーン

人援隊では運動の秋にかけまして、PDCAを身体で体感できるワークを取り入れている研修を特別価格でご提供いたします。

そろそろ自律して動いてほしい3年目(若手)社員、異動で新しく役職に就いた新任管理職、縦や横のコミュニケーションを円滑にして組織として動けるようになりたい企業…。

そんなケースにPDCAを体感できる3年目(若手)研修や新任管理職研修、コミュニケーション研修を、11月いっぱいまで、20%オフに!

残念ながら、冬の風物詩である雪合戦はキャンペーン対象外ですが、運動の秋を機会に、身体を動かしながらPDCAを学びたい企業様はぜひご検討ください。

詳しくは
info@jinentai.co.jp
までお問い合わせ願います。
口で言ってもわからねえ…身体で覚えろ!!PDCAを!!

③第7回人事勉強会・懇親会のご報告

先日、9月13日(木)に、第7回人事勉強会・懇親会を実施しました!
「社員の成長を支援する組織内講師とは」というテーマで、講師支援コンサルタントの佐野様に社員の成長を促す研修講師の在り方や、取り組み方についてお話いただいた後、懇親会にて皆様とざっくばらんに意見交換を行っています。

詳しくは下記ページにまとめてありますので、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/jinentai.jp/posts/333598457187792

④人援隊隊長 今月の一言

こちらでは弊社、人援隊隊長の山本が、海援隊隊長、坂本龍馬氏の言葉をピックアップし、皆様にご紹介させていただきます。
今月の一言はこちら!

「世の既成概念を破るというのが、真の仕事である」
坂本龍馬


最後までお目通しいただきありがとうございます!
次回の瓦版もどうぞよろしくお願い致します。