レスポンシブ対応中のため、PCにて下記閲覧環境でのご確認をお願い致します。ブラウザサイズ:横 1400px 以上 縦 900px以上

MAIL MAGAZINE

配信メールマガジン

03月配信

人援隊の瓦版 第27号

対応急務!進む遠隔化に問われる企業の対応~採用・遠隔教育研修編~

皆様、こんにちは。
人財育成と営業支援で日本の発展に貢献する企業、人援隊です。 COVID-19(新型コロナウイルス)の影響で大変な状況にある皆様を何とか支援したい、という想いから企画・準備してまいりました弊社のご支援。
前回の研修企画・運営編に引き続き、今回は採用とテレワークのあまり時間に関するご支援についてご紹介させていただきます。
 ぜひ最後までお目通しください。 

(本メールはお名刺交換をさせていただいた方へお送りしております。)


~今月の目録~

  1. 対応急務!採用の遠隔化が進む時代の新しい採用
  2. テレワークのあまり時間を有効活用!ピンチをチャンスに変えるEラーニング活用

対応急務!採用の遠隔化が進む時代の新しい採用

3月1日に解禁された採用市場。
普段なら合同会社説明会や就活イベント等で大変忙しく、採用活動に動かれる時期ですが、昨今のCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響により、就活関連のイベントが無くなったため、例年と違う対応を緊急で行わなければいけない企業様は少なくないかと思います。
 そもそも、人手不足や少子高齢化社会、採用市場の売り手市場化、若者の傾向や企業に求められることの変化といった様々な要素から、これまで通りの採用手法ではうまく人が採れなくなってきているここ数年。
COVID-19(新型コロナウイルス)の影響がなくても、従来のやり方からの変化を求められていたことには間違いありませんでした。 
強制的に変わらざるを得ない状況に追い込まれ、対応に苦慮するところではありますが、これまでの採用を見直す一つのきっかけでもあります。
通常であればすでに優秀な人財の確保が難しい時期に差し掛かるタイミングですが、まだまだ採用対象者である学生たちも、相次ぐ就活イベントの中止で急に企業との接点の場を失い、困っているため、まだチャンスはあります。 
未曾有の危機的状況から何とか逆転するためのご支援をしたい。
そんな想いから、今回はそもそもの採用難・定着難ですら打破する人援隊のご支援をご紹介させていただきます。

WEBで採用を行うからこそ必要!
「ビデオプロモーションリクルーティング(VPR)」

今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響を機に、WEBツール等を活用して、遠隔での採用活動を行う企業様も増えてきているかと思います。 
特に、大手採用媒体会社様の就活イベントが中止になり、WEBでの会社説明会や面談を行うことは、学生と企業をつなぐ数少ない機会として、重要視される傾向が強まっています。
 すでに、WEB会議システム等を使い、遠隔にて会社説明会を行っている企業様もいらっしゃいますが、実際に学生の前に立って会社説明のプレゼンを行うのとは、随分と勝手が違うことを痛感されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?それもそのはず、実は、採用の遠隔化に伴い、採用の形が大きく変わってしまっているのです。
 従来の採用活動では、通常、
①就活イベントや合同会社説明会等で自社を知ってもらう、興味を持ってもらう
(あるいは媒体で見つけてもらう)
②興味を持ってもらったら、エントリーしてもらい、詳細な会社説明会等に来てもらう
③書類選考や筆記、面談などの選考に進む
というフェーズを経て進みます。
 採用の遠隔化が進むと、
・就活イベントや合同会社説明会がない中、自社のことを全国の就活生に知ってもらう、アピールする場がなくなる
・自社のことを知らなければ就活生はアクセスしてこない
・WEBでの会社説明会の位置づけが就活生に興味を持ってもらうためのものなのか、詳細に自社を知ってもらうためのものなのか、不明瞭
・そのため、就活生にとってはWEBでの会社説明会に参加するハードルが高い
・一方でWEBは気軽に申し込んだりキャンセルしたりできるので、参加者に様々な意識レベルの方が入り混じる
といった事態が発生します。
 就活イベントや合同会社説明会といった場がなくなることで、知名度のない企業様は自社をどうやってアピールするのか、これまで以上に苦労することになります。
また、イベントに行く、というハードルがWEBという手軽なものになったため、これまである程度担保されていた意欲や興味関心といった意識レベルにばらつきが生じ、自社に興味のある方から冷やかしの方まで、同じWEBでの会社説明会に参加することになるのです。
 そこで、人援隊では、自社の認知・関心度向上による母集団形成と、遠隔による会社説明および入社意向度向上の支援として、「ビデオプロモーションリクルーティング(VPR)」の提供を始めました。
「学生がいろんな会社の説明を聞いて回れる就活イベントや合同会社説明会」の代わりに、YouTubeやSNSを効果的に活用し、自社を知ってもらう、興味を持ってもらう機会の場とする動画の作成と広告を行ったり、「自社のことを詳細に知ってもらい入社意向を向上する自社説明会」の代わりに、訴求力のある説明動画を作成したりするサービスです。
 「VPR」の最大の特徴は、採用を熟知したHRメディア歴30年のプロデューサーと、ハリウッドも認めた映像ディレクターが企業様をサポートすること。
 そのため、採用の観点から確実に効果が出るかっこいい動画の作成とYouTubeを活用した適格な広告運用を行います。 
また、媒体にも精通しているため、リクナビさんのFaceMovieとの連携まで対応可能です。
 ・リモート対応で全国の学生に自社をどうアピールするべきかわからない
・会社説明会の動画が欲しい
・採用媒体や自社採用ページとの連携までお願いしたい 
そんなお悩みをお抱えの企業様は、是非「ビデオプロモーションリクルーティング(VPR)」をご活用ください。

面談回数を減らしても採用者の見極めを可能にする、
「人財採用ワークショップ SDGs version」

これまで、採用基準に見合う優秀な人財を選定するためには、書類選考から1次面接、2次面接、そして役員面接まで、何度も面接を行い、面接官が対話する中で見極める必要がありました。
 現在は何度も足を運んでもらったり、大人数を集める機会の自粛を求める風潮から、採用のリモート化が進み、たくさんの面接の中で、面接官の調整を行ったり、地方の学生に何度も足を運んでもらう是非についての検討をしたりする苦労はだいぶ減ったかと思います。 
その一方で、画面を通したリモートでの面談に、面接官はこれまで以上の「人を見る力」が求められるようになりました。 
もちろん、人を見る力に長けた面接官が、採用基準に見合う優秀な人財を見極めることができればいいですが、就活・面談ノウハウが一般化し、相手の様子すべてを把握することができるわけではないリモート環境での面談では、採用希望者が採用基準を満たす人財かどうか判断するのは非常に困難です。
 そこで、人援隊では、未来創造サポート様と提携し、少ない接触回数でも確実に採用希望者の特性やスキルを見ることができる採用サービス『人財採用ワークショップ SDGs version』をリリースしました。
たった1回、2時間程度という短い時間のワークショップに、採用、人財育成支援の取り組みの中で培ってきた人援隊ならではの採用観点を組み合わせ、採用希望者の業務スキルや仕事の考え方、チームコミュニケーションのレベルを浮き彫りにすることが可能なサービスです。
 昨今、自然災害や気候変動などから、持続可能(サスティナブル)なビジネスへの注目度の高まりと、企業に対する社会の厳しい目という観点から、企業がSDGsに取り組む意義は日に日に高まっています。 
そのため、ワークショップの題材にSDGsワークショップ「2030SDGs」を使用することで、社会や採用希望者への有効なアピール、採用ブランディングにもつなげることが可能です。
・リモート環境で面接官が採用希望者を見極めることができるか不安
・少ない接触回数で採用希望者を確実に見極めたい
・採用難、定着難の時代に採用ブランディングを強化したい
・面接官のレベルやスキルに依存することなく、明確な採用基準から選考を行いたい
そんなお悩みをお抱えの企業様は、是非『人財採用ワークショップ SDGs version』をご活用ください。

就職活動に左右されない!
優秀な人財を一本釣りする採用「スポーツリンク」

今回、COVID-19(新型コロナウイルス)の影響により、学生の就職活動は大きな変革を迫られています。
それにより、企業の採用活動も、大きな影響を受けており、皆様も様々な対応に追われているかと思います。
 そもそも、通常でも採用難により、厳しい環境の中で何とか採用を行っている企業が、優秀な人財を採用するために、就職活動に左右される必要はあるのでしょうか?
これまでのような、就活イベントや学生が来てくれるのを待つ就職活動に依存した採用を行っていると、今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)のような影響や、世論の大きな声の影響を受け、対応に追われる採用活動を余儀なくされる可能性があります。 
外部影響に左右されず企業の採用活動を進め、優秀な人財を確実に採用するためには、学生が来てくれるのを待つスタイルでは限界がきているのかもしれません。
そこで、人援隊では、株式会社スポーツリンク様と提携し、企業が優秀な体育会系人財を就活前から口説きに行く採用、人材紹介型採用支援を開始しました。
 通常の人材紹介では、人材紹介会社に登録した学生、あるいは就活シーズンにイベントで集めた学生の中から、企業様の採用基準に合う学生を紹介してもらう、待ちの形の採用です。
人援隊とスポーツリンク様の人材紹介型採用支援は、企業の採用担当者様と大学の体育会(運動部)が交流する機会を作り、就活を始める前の大学1年生の段階から口説くことができる、攻めの形の採用になります。
大学の体育会(運動部)は、様々な大会に出場しますが、この大会を企業が主催すれば、大会後の懇親会等で企業と学生が接する場を作ることができます。
まだ就活をしていない段階から、企業と学生が接点を持つことで、企業は学生の人となりをより知ることができますし、学生は企業から話を聞くことで、より自身を高めることができます。
すなわち、学生が就活を始める前の学生生活の時期から、交流を深め、優秀な人財に声をかけておき、就活が始まった段階ですでに自社に興味を持ってもらう、あるいは来てもらう、という、学生の就職活動に採用活動が影響を受けない形の採用が行えるのです。
また、スポーツリンク様との人材紹介型採用支援は、大学でも運動部に入るほどスポーツに打ち込んでいる学生(体育会系人財)をターゲットにしているので、他に下記メリットもあります。
・目標に向かって努力し、成果を出すプロセスを体感している人財がいる
・運動部という組織の中で組織人としての振る舞いを体感している人財がいる
・結果が出ない挫折を味わっているので気持ちの切り替えやメンタルの強さを持っている人財がいる
・先輩にかわいがられる力を持っている人財がいる
・OBや他校とのつながりが強く、将来仕事にもつながりうる人脈を持っている人財がいる
体育会系人財を紹介する人材紹介サービスは他社でもありますが、他社の体育会系人財は就活をしている体育会系人財を集めて、企業との接点を作るので、ほかの就活イベント同様影響を受けます。
スポーツリンク様との人材紹介型採用支援は、就活生だけでなく、学生にもアプローチできる採用施策を、戦略的にご支援できるのが大きな違いです。
学生も今、就活をしている先輩たちが困っているのを見て、不安に思っています。
このタイミングで接点を持つことができるというのは、今後の採用活動の大きな強みになります。 
今回のCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響を機に、就職活動に影響を受けない攻めの採用活動について考え始めた企業様は、是非スポーツリンク様との人材紹介型採用支援をご検討ください。


テレワークのあまり時間を有効活用!
ピンチをチャンスに変えるEラーニング活用

COVID-19(新型コロナウイルス)の影響により、世間ではテレワークの実施が普及しつつあります。
以前から積極的にテレワークを導入し、推進してきた企業様であれば大きな影響はないかと思いますが、多くの企業様は、まだテレワークを導入・運用をし始めて浅い段階。
今回の影響をきっかけに、初めてテレワークに踏み切った企業様も少なくありません。
すべての業務をテレワークで行えればいいですが、多くの企業様から聞こえてくるのは、「テレワークでできる業務は限られている」という声。
できる範囲の業務をテレワークで実施しているというのが現状のようで、中にはテレワークでできる範囲の業務だと業務時間を持て余すという方もいるようです。
社員が業務時間を持て余すというのは、経営観点からは大きな機会損失。
何かしら対策を取らなければいけませんが、全業務をテレワークで行えるように改善する取組みは一朝一夕では実現できません。
では、このテレワークによるあまり時間をどうするか…。
人援隊では、普段忙しく業務に追われ、なかなか取り組めなかったことに取り組むことを推奨しております。
例えば人財育成。
業務が忙しいと、研修に参加する時間がなかったり、強制的に集まっても業務が気になって研修に集中できなかったりしますが、テレワークにより業務時間や気持ちに少し余裕が出てくると、新しい知識やスキル、心構えなどが自身に入ってくる余白ができたり、普段の自分を省みる機会を作れたりします。
とはいえ、テレワークをしている状況で集合研修を行うというのも変なもの。
時間も終日空いているわけではありません。
そこで、人援隊はリスクモンスターと提携し、約500コースのEラーニングが受け放題なサービス「サイバックスUniv.」の提供を始めました。
テレワークにより少し余裕のできた業務時間の隙間時間を、Eラーニングを活用して人財育成に充てる取組みです。
「サイバックスUniv.」なら、
・各社員様一人ひとりが、空いた時間に、必要なコースを受講できる
・幅広い階層、職種、業種に向けた様々なコースがある(約500コース)
・サービスに搭載されているEラーニングだけでなく、自社オリジナルコンテンツをEラーニング化して運用できる
・受講管理機能がついており、Eラーニングだけでなく、自社の集合研修等の受講状況も一括管理することができる
・受講を促すメール配信機能も付いている
・約60コースもの公開講座(オープンコース)の受講も可能
・とにかく安い(従業員数によるが月額約社員一人当たりワンコインで受け放題も!)
といったメリットがあります。
テレワークにしているものの、社員が業務時間を持て余している、という悩みに、「サイバックスUniv.」はすぐに対応できます。
人援隊の講師陣が出演している講座もありますので、是非「サイバックUniv.」をご検討ください。


今号も最後までお目通しいただきありがとうございます!
次回の瓦版もどうぞよろしくお願い致します。